Inkscapeは無料のソフト
illustratorは、Adobe社の超有名なデザインソフトです。クリエイターと呼ばれる人は必ずといっていいほど幅広い分野で扱われているソフトですが、有料のソフトです。
年間2万円以上します。Amazonのオンラインコード版を購入しても ¥26,160 かかります。
その分、ロゴ制作やフライヤー制作などイラストが必要な作業には大きな効果が得られます。
そんなillustratorを無料で利用出来ないのか?
実際にそれは不可能ですが、似たソフトは存在します。
それも、性能は同等レベルの超高性能なソフトが!
使用感はほぼ同一
画面をみるとinkscapeの方が、ごちゃごちゃしてる印象ですが、実際に使用するとillustratorを利用しているときと同じ感覚で作業が出来ます。

Windows・Mac・Linuxに対応しています。
ダウンロードページは以下から
日本語にも対応しているので扱いやすいソフトです。
ダウンロードした後は、ダウンロードしたファイルからインストーラーを開いて項目に従ってインストールを行うだけです。
書籍も出ています。
基本的な使い方・トンボの作成

選択ツール
ノードツール
微調整ツール
ズームツール
物差しツール
矩形ツール
3Dボックスツール
円ツール
星型ツール
らせんツール
鉛筆ツール
ペンツール
カリグラフィーツール
テキストツール
スプレーツール
消しゴムツール
バケツツール
グラデーションツール
メッシュツール
スポイトツール
コネクターツール
赤くしたところが日常よく使うツール
ファイル→ドキュメントプロパティで用紙サイズが決められます。
横向きと縦向きもこの画面で変更できます。


以上で、トンボを作成完了。
あとは、マークの種類を選べばトンボが描かれます。
トンボ=目印になるガイド(センターの位置など)

矩形ツールで更に四角形を描きピクセル数を合わせれば任意の大きさのオブジェクトが作れます。
まとめ
無料で更にillustratorで出来る事を殆ど出来てしまう inkscape コンテンツを制作する際に必要なイラストなどでillustratorを検討されている方!無料なので一度試してみてはいかかでしょうか。
コメント