速度
NTT docomo
平均Ping値: 66.14ms 下り平均速度: 64.6Mbps 上り平均速度: 10.29Mbps
楽天モバイル
平均Ping値: 71.98ms 下り平均速度: 7.93Mbps 上り平均速度: 7.15Mbps
IIJmio
平均Ping値: 118.24ms 下り平均速度: 25.32Mbps 上り平均速度: 7.99Mbps
LINEモバイル
平均Ping値: 87.67ms 下り平均速度: 15.44Mbps 上り平均速度: 11.67Mbps
3大キャリアであり楽天モバイルの供給源でもあるドコモ回線には適いませんが、他の人気mvno業者の中では一番の速度を出しています。 みんなの回線速度さんを参考
料金
新規で入った場合の比較をしてみました。
NTT docomo
流石キャリア。強気の料金設定です。。速度は速いけど、料金面ではすごくレスポンスが悪いです。

楽天モバイル
楽天会員になっている事が大前提です。
それともう1つダイヤモンド会員になっている事で更に500円の割引が受けられます。
最大で2Gで980円 6Gで1980円 14Gで3980円 24Gで4980円で利用出来ます。

データ量を使い切っても1Mbpsで使い放題なので、軽い動画だったら途切れる事なく鑑賞出来ます。多くは200Kbpsまで落ちてしまうので、データ量を使い切ってしまった場合すごく不便ですが楽天だと1Mbpsなので安心。 また、データの繰り越しも出来るので次の月に余ったデータを持っていけます。
楽天ポイントで支払いが可能
貯まった楽天ポイントで支払いが出来、楽天モバイルのご利用で支払った分のポイントも楽天SPUポイントの倍率に乗って還元される。
ダイヤモンド会員
条件は、半年で4000ポイント獲得かつ30回以上ポイントを獲得+楽天カードを所有
見た感じ難しく見えるかもしれませんが、仕組みを理解出来れば非常に簡単です。
①カードを所有
②支払いを楽天カード払いにする+ポイントスクリーンの利用
楽天モバイルの支払いは勿論、楽天経済圏でのご利用とキャッシュレスなどで楽天Payで還元出来る店舗での支払いをカード払いにする事と、ポイントスクリーンの利用で毎日数ポイント必ず貰えます。数ポイントといえど、毎日やっていけばすぐに数百円や数千円分のポイントを獲得出来ます。
③ポイントマラソンを利用する
ポイントマラソン 最大10倍
楽天SPU 最大16倍
勝ったら倍キャンペーン 最大4倍 =合計で30倍
最大30倍のポイントがゲット出来るポイントマラソンに参加するだけで軽く4000ポイントに届きます。楽天カードと楽天モバイルの2つだけでも5倍加算でマラソン期間中だと最大19倍のポイントを獲得出来ます。


IIJmio
今月まで、キャンペーンで6か月間、12Gプランの割引があります。
ボクも以前データSIMでIIJを利用していた時がありますが、12Gのプランは他のmvno業者と比較しても割安で利用が出来るので12G付近のデータ使用量の方であればIIJがおススメです。

LINEモバイル
LINEモバイルであれば、下記のほかに500円でデータSIMの提供がありますが、電話を必要としない方であり、LINEやSkypeなどで連絡する手段で問題ない方であれば、ワンコインでご利用が可能なプランがあります。

まとめ
今回は、ドコモ回線の人気メーカーの比較でしたが、速さの面では本家のドコモが優位に立ちましたが、料金面では、大きく遅れをとっています。
総合的にボクがおススメするのは 楽天モバイル です。
楽天ポイントの支払いが出来、楽天ポイントも同時に貯まる事。
速度制限が入っても1Mbpsで使用が出来るので、軽い動画ならストレスフリーで鑑賞出来るレベル。
ダイヤモンド会員の特典でより安く利用が出来る(ダイヤモンド会員もコツさえ掴めたらすぐになれる)
IIJは、12Gのプランがお得なので、12G付近でのご利用の方はおススメ
LINEモバイルの1Gのデータ通信プランは電話番号での電話はできないが、LINEやSkypeを通して連絡を取る手段で問題のない方であれば、500円で利用が出来る。
コメント