ボクは、2019年の12月よりブログを開始して

Twitterのアイコンは当サイトでの吹き出しで登場するキャラと同じにしていますボクをイメージしていますが、実際は少しテンパ

アシスタントのアフェです。
ドイツ語でおサルさんという意味です。よろしくお願いします!
ブログのトップ画像です。
『Helles Leben Bilderbuch』は、明るい生活図鑑という意味で
『Klar-net』のklarは快晴という意味です。
そこにnetを付け加えて、明るい生活が彩れる。
そんなブログを書ける。そんなイメージで名前を付けました。
(ボクの子供にも『晴』という文字を付けていたりします)

5桁収益についての記事は、ここに書いてあります。ボクなりのコツや、どういう環境で達成したのか、書いているので良かったら読んで下さい。

つぎはボクについて
テーマ
4つのテーマ『節約』『ブログ運営』『生活』『資産運用』をもとにツイートしています。
このツイートがボクのTwitterでの大きな目的です。
計画して➤ 挑戦 ➤ブログ書く&ツイート ➤リライト
この流れを維持させていくことが重要なので、日々、思考し、挑戦する事が重要です。
節約
節約に繋がるものを発信。最近では、WiFiサービスの記事を幾つか書いています。
ユーザー目線で、安さと扱いやすさを追求した記事構成にしています。

ここだけの話、クラールの収益の半分はこのカテゴリーから発生しているよ!

ブログ運営
ブログを運営していくうえで、必要なツールや、プラグインの説明や便利な機能など幅広く初心者目線で、記事構成を行っています。

今後は、SEOや、インプット、アウトプットに関する話や、サーバーやドメインなどの使用感なども発信していこうと思っています。
生活
最近だとTwitterのシャドーバンが起こる(起こり易い)要因について記事を書いています。
そのほかにも、生活において役に立つ情報を発信しています。

このカテゴリーで、今後はTwitterの伸び率なんかも発信していこうと思っています。
資産運用
ブログ収益で得た収益を投資に使っているので、そこで得た知識や別サイトでの運用で外注化も同時進行で実行しているので、その失敗談や成功談含めて発信していこうと思っています。

目標
6桁収益の達成と、0知識でも実行出来る証明と実績。
そして、外注化に関しての知識のマネタイズしていき
事業の拡大と実績も追々発信。
そして、投資についても、現在実行している積立fxや海外ETFなどの情報も発信していけたら良いなと思っています。
コメント