9月1日に新プランの発表があった【FUJI WiFi】
今回は新プランと従来のプランとの比較と
どんな人に向いているのか?
本当にお得なプランは何なのか?探っていきました。
10月より始まる新プランはおススメです。
理由は、1日あたり5ギガ
お値段も1年契約で3950円から
上位プランになると1日あたり10ギガの利用が可能であること
更に10月から始まるキャンペーンで3カ月分キャッシュバックがあること
🔸無制限からの変更
もともとは、無制限をウリにしていた上位プランでしたが、ソフトバンクの規制が入った関係で
上限値を設けざるを得ない状況になっているのが現状です。
当ブログでも、いくつかの記事でお伝えさせて頂いていますが
限界値が決められているのは確かなので、事実上、無制限のサービスは存在しません。
一部、楽天モバイルのアンリミットだけが5Gで無制限のサービスもありますが、エリア制限などで
都市部の中心でしかまだ利用が出来ないので、どこでも無制限のサービスは残念ながら存在しない現状。


FUJIWiFiの様に無制限をなくした新たなプランを開設するサービスの方が今後契約していく上では安心感があります。
FUJIWiFiとは?
当ブログでも、何回かに分けてFUJIWiFiについて解説していますが
それだけ、イチオシのサービスとなります。
運営している会社は『株式会社レグルス』


会社名 | 株式会社レグルス |
---|---|
所在地 | 〒162-0045 東京都新宿区馬場下町5 早稲田駅前ビル4F |
設立 | 2010年 |
お問い合わせ先 | https://mobile.fuji-wifi.jp/contact_step1_2/ ☎ 0570-099-213 |
容量ってどの位必要?
最初に容量はどの位必要なのか知る必要があります。



1日の利用量が4ギガを超える様なら新プランの検討
4ギガ以内なら他のサービスがおススメ
🔸新プランの特徴


3大回線が利用出来るところで、無制限サービスを行っていた時と同じGlocalMe G3ルーターを使用した
サービスが展開されて来ると予想されます。




1日=5ギガ(月額4450円)
デポコミコース=3950円
1日=10ギガ(5450円)
デポコミコース=4950円



デポコミコースってなに?



最初に保証金を支払う代わりに月額が安くなる制度だよ
12カ月後に返金されるシステム
デポコミコース







注意点は12カ月以内だと返金されないというところ!
つまり、1年契約をする代わりに月額が安くなるという仕組みです。
🔸他のプラン(特徴)
レンタルルーターのご利用プランと
お手持ちのルーターもしくは、スマホに通信SIMを差し込んで利用するプランがあります。
どちらにもメリット、デメリットがあるので解説していきます。
ルータープラン
ルーターをレンタルしてWiFi環境を整えるプランです。




デメリット
メリット
SIMプラン
SIMカードのみの注文になります。
つまり、端末を用意する必要があるということ。
モバイルルーター
ホームルーター
スマホ
色々ありますが、お手持ちの端末がSIMフリー対応であれば3キャリアお好きなプランで
ご利用が出来ます。


デメリット
メリット
番外編
FS030W をレンタルされる事で無料での利用が出来ていますが、これをメルカリやヤフオクなどで安く購入して、100ギガSIMを利用する方法もあります。
長い目で見ると、ルーターや端末を購入されて、SIMだけを契約される方が、割安になったりします。
また、補償プランに入った場合でも400円を毎月支払う必要があるため
結果、端末は所持する方が良い結論に至ります。
初期投資は要りますが以下のルーターや端末はおススメです。
モバイルルーター
民泊SIMの殆どが採用している万能SIMフリーモバイルルーター。電池の持ちも長い上にコンパクトに収まるモバイルルーターで利用勝手が非常に良いです。


富士ソフト +F FS030W FS030WMB1 (端末のみ)
SIMフリーホームルーター
最大42台接続可能で、SIMフリーのホームルーターで、ご家庭で家族と共有をされたい方に最もおすすめなルーター。


Au Speed Wi-Fi HOME L02 HWS33SWA ホワイト
携帯端末
コスパも非常に良く、何よりクレカと同じサイズなので非常にコンパクトサイズです。
電話としても利用が出来ますが、通信SIMを差し込みSNSとテザリング用端末としての利用としてかなり重宝します。弱点は電池の持ち


【公式発売】NichePhone-S ニッチフォン エス SIMフリー 携帯電話 Niche Phone-S マートフォン Android 4.2搭載 カードサイズ 2色 (ブラック)
🔸料金
新プラン


ルータープラン


SIMプラン


🚝速度


3キャリアを見比べた結果は、3キャリアともほぼ大差がない結果でした。
みんなの回線速度さんにおいても、格安SIMランキング6位の成績でした。
これは、WiMAXと比較してもかなり優秀な数値です。
平均Ping値: 39.51ms 下り平均速度: 37.05Mbps 上り平均速度: 16.37Mbps



ちなみにWiMAXは
平均Ping値: 72.48ms 下り平均速度: 42.2Mbps 上り平均速度: 6.03Mbps
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 35.82ms | 38.25Mbps | 19.59Mbps |
昼 | 35.14ms | 36.91Mbps | 16.32Mbps |
夕方 | 38.99ms | 33.33Mbps | 15.09Mbps |
夜 | 38.83ms | 30.65Mbps | 16.82Mbps |
深夜 | 38.43ms | 35.78Mbps | 20.07Mbps |
GMOとくとくBB『平均Ping値: 71.68ms 下り平均速度: 27.75Mbps 上り平均速度: 3.42Mbps』
全ての数値で上回っていることが判ります。
(ping値=少ない方が良い)
(上りと下りの速度=多い方が良い)
🎉キャンペーン
レビューツイート



Amazonコードが貰えるキャンペーン



auとdocomoエリアプランを選択した場合
12ギガで1000円
30ギガで1500円分もらえる!
1.FUJI Wifi公式Twitter(@FUJIWIFI3776)をフォロー
2.ご自身のTwitterアカウントにて、『#FUJIWifiレビューツイートキャンペーン』のハッシュタグを添えて、「ご利用プランを使ってみた感想」を発信
3.マイページ内のお問い合わせフォーム「FUJI Wifi レビューツイートキャンペーン応募」より対象ツイートのURLを送信


他社から乗り換えキャッシュバック


※10月1日開始予定
新プランを選択した場合
1年以上の契約をして、3カ月分がキャッシュバック
既存のプランを選択した場合
1年以上の契約をして、2カ月分がキャッシュバック
- FUJI Wifi以外の通信サービスを解約
- 上記のキャンペーンクーポンコードを入力して、新規/追加お申込み
- 同一プランを1年間(12ヶ月以上)ご利用
- 公式Twitterのアカウント(@FUJIWifi3776) をフォロー
- 1年間ご利用いただいた感想のレビューをツイート
- 弊社よりメールにてお知らせするキャンペーン専用フォームより、『レビューツイートのURL・他社を解約したと分かる画像・お振込み口座番号』を送信
- 以上で、申請完了となります
クーポンコード
NORIKAECB2020



新プランで3カ月、既存のプランで2か月のキャッシュバックが受けれるので乗り換えるなら活用したい
日割(利用開始時のみ)
レンタル月額料金は、契約した日から末日の1ヶ月ごとの決済となっております。
※毎月16日以降の当月からご利用でのお申込みに限り、当月ご利用料金分のみ半額で決済させていただきます。
つまり、初月以降は、満了日の月末までのご利用で終了となります。
解約する際は、15日までに手続きを行う必要がありますのでご注意!
返却は、 解約月の翌月3日までにご返却 する様にしましょう。



まとめると
日割として換算されるものは16日以降で、半額として利用が出来る。
解約手続き15日までに手続きを行う→月末まで利用で終了(通信契約)
返却は、翌月3日までに返却する必要がある。
返却の義務がある
SIMを含めて返却する義務が発生します。
ルーターの返却は、 解約月の翌月3日までにご返却 する様にしましょう。


ルータープランの場合
〇ルーター本体(電池パック・SIMカード含む)
〇USBケーブル (2016年12月15日より前にご契約の方はACアダプター一体型の充電器とポーチになります。)
※ACアダプターはご購入品となりますため、ご返却は不要です。(2016年12月15日より前にご契約の方はご返却が必要となります。)
※USBケーブルのご返却が無い場合には、即時、機器損害金200円(税別)の決済を行いますのでご了承ください。
※ご返却不要の品が入っていた場合、弊社からのご返却はできかねますのでご注意ください。
本体とUSBケーブルは必須で、アダプターは購入扱いとなるので返さなくてヨシ
USBの紛失は200円(税別)払う必要がある
本体の破損や紛失をした場合20000払う必要がある。
SIMプランの場合
〇SIMカード
〇SIMカードケース(SIM PIN・SIMアダプター3種類 同梱)
※ケース及び内容物が欠品している場合は、即時、機器損害金800円(税別)の決済を行いますのでご了承ください。
※ご返却不要の品が入っていた場合、弊社からのご返却はできかねますのでご注意ください。
全て返却する必要がある。
カードケースは内容物を含め、紛失した場合は、800円(税別)払う必要がある。
SIMカードの破損や紛失をした場合4000円払う必要がある。
補償
月額でのお支払いになりますが、落下や水没の対応
グレードを上げることで紛失、バッテリー交換にも応じてくれます。
(※初回時は無条件で加入しないといけません。2か月後に解約する必要があります)


端末の場合は2種類から選べる
安心サポート
機器の落下や水没で生じた故障分を月額250円支払う事で、無料で交換が出来るサポートです。
紛失したばあいは、20000円支払う必要がある。
安心サポートpremium
バッテリーの劣化対応や紛失時の対応も補償するプランで、月額400円支払う事で全てを無料でケア。


SIMの安心サポート
機器の安心サポートPremiumと同様で、故障や紛失があった場合、無料で補償。
月額は300円


クラールの意見
SIMカードについては、端末を移動で利用しない。
利用している端末がSIMフリー対応しているのであれば、補償に入る必要はないと思います。
端末についても、プランの特徴でお話しましたが
約2年くらい使用した場合は本体1台買える値段になるので
長く端末を利用する予定と【FUJI WiFi】を利用するのであれば、補償よりもルーターを購入されて
SIMプランにされることをおススメします。
まとめ
新プランの特徴は、大容量通信が出来るというところです。
家族で共有
ヘビーユーザー
無制限に近い多くの容量を求めている方であれば、新プランはおススメです。
更に、3カ月のキャッシュバックも付いてきます。
上位プランの1日10ギガの中間に、hi-ho Let's WiFiがありますが、こちらも1日7ギガをウリにしている
サービスですので、5ギガを超えてしまう方におススメです。


他のプランを見比べてみると、SIMプランが圧倒的にバリエーションが多いです。
長い目でみるのであれば、端末をレンタルして利用するのではなく
ご自身で購入されて利用された方が、補償に入るよりお得にご利用が出来ます。
コメント